福祉施設 りぽっけグループ【公式】名古屋市内で福祉施設を展開するりぽっけグループ 住宅型有料老人ホーム ふわふわ

名古屋市北区にある住宅型有料老人ホームふわふわの運営を中心とし、在宅訪問介護を行っています。高齢者一人一人にあった介護をご提供します。

住宅型有料老人ホーム
ふわふわ

事業所概要

事業所名 住宅型有料老人ホーム ふわふわ
重要事項説明書 説明書はこちら
運営会社 株式会社イト通テクノロジー
所在地 〒462-0042 愛知県名古屋市北区水草町1丁目37番地1号
サービス提供地域 名古屋市北区
居室数 33室(完全個室)
連携事業所 ヘルパーステーション りぽっけ 訪問看護ステーション りぽっけ
運営体制 介護士 24時間対応
駐車場 敷地内にあり
お問い合わせ TEL:052-910-0015 FAX:052-910-0016

「住宅型」有料老人ホームふわふわについて

住宅型有料老人ホームとは一般のアパートやマンションと同じようにご入居いただき、ご希望により生活に必要な各サービス(介護、食事、医療など)を外部サービスによってご利用いただける老人ホームで、ご利用者様の自立支援を目的とした施設です。

各居室は個室となっており、プライベートな生活を尊重する形となります。

また各フロアにホールなどの憩いの場が設けてあり、ご入居者の皆さま、ご家族様、職員とのコミュニケーションをとったり、レクリエーションを通じて、自立した生活をおくるきっかけにしていただけるように支援させていただきます。

現在の空き状況

(2025年10月15日現在)

空きあり

キャンセル待ち、空室待ちのご予約も承っております。
ご予約・ご見学のお問い合わせは、 施設長までよろしくお願いいたします。

TEL.052-910-0015

介護方針

ご利用者が楽しく、自立に向けた生活を支援させていただきます。

サービスを受けられる対象の方​​

  • 65歳以上の方で介護認定を受けている方
  • 施設による介護が必要で介護度1~5の方

ご入居費用​

お申し込み手続き費用について

お申し込み手続き費用 200,000円 (返金なし)

※申込手続き費用は一括償却です。

※退去時に居室の原状回復のための修繕費用が必要となります。

お申し込み手続き費用について

家賃 60,000円
共益費 13,220円
生活支援サービス費 30,000円
食事代 50,790円 / 30日概算
(おやつ代込み)

食費には食材及び食事提供費も含まれています。3日前までにキャンセル可能です。それ以外の場合は代金をいただきます。

※食費は合計で 1日 1,512円です。(朝:383円 / 昼夕:600円 / おやつ:110円)

※急な外出などについても、キャンセルは受付できかねますので、予めご了承ください。

消耗品について

消耗品(紙おむつ、ティッシュなど)は薬局チェーン店での取扱い価格とほぼ同額でご用意させていただきます。

リネン費について

敷き布団、掛け布団、シーツ類、食事の際のおしぼりなど月額2,600円にてレンタルを承っております。詳しい内容についてはお問い合わせください。

上記以外に、介護保険料金・医療費などが別途かかります。

退去時の居室修繕費

退去時のお部屋の状況により別途、修繕費が必要になる場合があります。

室内ハウスクリーニング代 33,000円
剥離を伴うクリーニング代 44,000円

営業日​

 
事務所受付
9:00〜17:30
看護師
8:30〜17:30
  事務所受付
9:00~17:30
看護師
8:30~17:30

運営体制:介護士24時間対応

※土、日は外出対応などにより事務所員が不在となる場合もございます。

※事務所員不在の場合は2F健康管理室へお願いいたします。

医療・看護体制について

  • 看護師は毎日8:30~17:30まで勤務しています。
  • 経験豊かな看護師が誠意をもってご入居者の対応をさせていただきます。
  • 心身の状態の変化などや緊急時も迅速な対応を心掛けています。
  • 当ホームの健康相談医として、専属の医師が月2回往診します。そのため入居に際し、往診医とのご契約をお願いしています。
  • 提携の往診医とは24時間オンコール対応です。
  • 協力医療機関に対しての受診の予約、付き添い、薬の受け取りなどのサポートは有料にて対応させていただいております。
  • お支払いはホームの月額費用に含めてまとめて精算できるようにしています。
  • AEDを施設内に設置し、万が一にも対応できるよう職員に研修をしています。
  • 訪問看護と薬局の契約が別で必要になります。

受け入れ体制について

認知症
脳梗塞後遺症
糖尿病
透析のケア ※1
胃ろうのケア
多発性硬化症 ※3
痰吸引
緩和ケア
アルツハイマー病
パーキンソン病
尿道留置カテーテル
在宅酸素療法
鼻腔経管
中心静脈栄養(IVH) ×
CVポート
点滴(要相談)
心疾患
褥瘡のケア
人工肛門
リウマチ
ブドウ球菌感染症(MRSA) ※2
気管切開 ×
インシュリン

※1 通院対応の方
※2 部位による
※3 症状の進行具合による

上記以外の症状の方も、お気軽にご相談ください。

ご利用までの流れ

① 現地ご見学 スタッフが当施設についてご説明し、館内をご案内いたします。
② お申し込み ご入居を希望される方は下記書類をご提出ください。
  1. 入居申込書 (入居を希望される方および身元引受人の認印が必要です。)
  2. 健康診断書 (3ヶ月以内のものがなければご相談ください。)
※他に所定の審査がございます。
③ ご面談 担当者がご入居を希望される方へ訪問し、普段の生活や趣味、介護・看護の状況についてお伺いいたします。
※ご家族・担当スタッフ様などにもご同席をお願いする場合もございます。
④ 入居可否のご連絡 面談内容と診断書、情報提供書を元に入居可否のご連絡を改めてご連絡いたします。
※面談後、3日以内にご連絡させていただきます。
⑤ ご契約 重要事項のご説明及び契約の手続きをいたします。
※連帯保証人と身元引受人の認印が必要です。
⑥ ご入居 契約締結までに申込手続き費用と入居日までの利用開始月の月額費用のお振込をお願いいたします。
※当日でも可能ですので、ご相談ください。

アクセス

お車でお越しの場合

【お車でお越しの場合】

国道41号線を北へ進み、ガソリンスタンドENEOSを左折後、約200m先の右手側にございます。
※駐車場は7台分ございます。

電車でお越しの場合

【電車でお越しの場合】

地下鉄名城線 黒川駅下車 徒歩13分

送迎も行っています。場所が不明な方はお問い合わせください。

設備・館内ギャラリー

住宅型有料老人ホーム ふわふわ
住宅型有料老人ホーム ふわふわ
top-image02
setsubi04
top-image08
setsubi08
setsubi02
top-image01
PlayPause
住宅型有料老人ホーム  ふわふわ
top-image02
setsubi04
top-image08
setsubi08
setsubi02
top-image01
previous arrow
next arrow
トップへ戻る